あさblog

気になることや日記のブログです。

【おうち時間2021】子供と一緒にゆるっと楽しむには?

f:id:assablog:20210512142125j:plain

おうち時間、子供といると大変なことも多いですね。

 

私は1人の時間を大切にしたいタイプですが

ずっと誰かがいるので正直、しんどいことがあります。

 

とはいえ、テレビやゲームばかりさせるのは嫌だし、

ゆっくり外出というわけにもいきませんね。

 

子供はマスクをつけていても

すぐに取ったり、ガシガシ嚙んでいたり。

しっかりとマスクができないので心配です。

 

 

でも、身近なことに感謝して

小さな喜びを大切にするようになりました。

 

おうち時間を子供と楽しむには

気負わずゆるっとが一番!

 

 

自然を楽しむ!

f:id:assablog:20210512122036j:plain

子供たちのパワーを使わないと夜寝ないので、

近くの人気のいないところへ外出します。

 

お気に入りは海。

広い景色をただ眺めるだけで

リラックス効果抜群。

 

波音にも癒されます。

 

嬉しくて走り出す背中を送りだして、

自分も頬が緩んでいることに気づきました。

 

見えない圧迫感や緊張感、不安。

リラックスが必要なのは大人も同じなのですね。

 

f:id:assablog:20210512122043j:plain

近所の公園では、てんとう虫やバッタを探したり

タンポポシロツメクサを探して楽しみました。

 

ベンチに座って水筒を飲む

おうちごはんを楽しむ!

f:id:assablog:20210512122048j:plain

子供との料理。

食べたいとリクエストのあったものを一緒に作ります。

 

コミュニケーションになるし、

好きな食べ物ができるまでの道のりに興味津々。

 

野菜が苦手なようですが、

自分で作ったからと嬉しそうに頬張っていました。

楽しく作って残さずおいしく食べられるので良いですね。

f:id:assablog:20210512141244j:plain

おやつも時間があるときは手作りに。

 

だんご粉をこねて、細い棒状になった生地。

電車を作ったんだそう。

 

蒸している間に

クックパッドで検索したお団子のタレ作り♪

 

蒸しあがったら、食べやすい大きさに切って盛り付けて完成です。

 

ほかには、パズルを買ったり

100均のひらがなノートやけいさんノートを

買ったりして過ごしています。

 

子供とのおうち時間で失敗したこと!

f:id:assablog:20210516104400j:plain

テレビやゲームの時間が増えたこと!

 

ずっとアニメを見たり、ゲームをしたり。

ルールはあるのですが、守れないことが多く困ってしまいます。

 

すぐに「スマホ貸して」と言ってきます。

 

このたび、小学校1年生になった息子が

学校での視力検査で要再検査の用紙をもらってきました。

 

今まで1年生で、用紙をもらってきた子はいなかったのでびっくり。

 

眼科を受診すると、

近くを見ることが多くて、

遠くを見る時に調節がうまくできない

「調節緊張」と診断されました。

 

メガネは様子を見てとのことですが、

長時間のYouTubeスマホのゲームが

影響をしていることは間違いありません。

 

見てたら静か♪と思ってしまうこともあったので

子供に申し訳なく感じました。

 

一生使う大切な目。

 

スマホやswitch、YouTubeとの付き合い方を

考えなければいけないと反省です。

まとめ

f:id:assablog:20210512140008j:plain

出始めの時は田舎だからと

油断した気持ちがありましたが

子供の通う学校や園でも陽性が何人も出ていて

じわじわと迫ってきているのを感じます。

 

まだまだ先の見通しがつきませんが

社会的に大きなターニングポイントになるのは

間違いなさそうですね。

 

ストレスを溜めすぎないように

うまくバランスをとりながら乗り越えたいものですね。

 

今日も明日も

笑顔で過ごせますように!

お金を貯めたい!お金が貯まる上手な時間の使い方ポイントは3つだけ!

 

 

 

f:id:assablog:20210512112608j:plain

 なかなかお金が貯まらない

といった悩みは切実です。

 

給料日までにどんどん減っていく

預金残高に悲しくなる気持ち、

本当によく分かります…。

 

保険料やローンの支払い、家賃に光熱費。

 

頑張って働いていても、生きているだけで

減っていくお金に頭が痛くなりますよね。

 

しかし、そうは言っても

収入を増やすか、今ある収入の中で

生活していかなければなりません。

 

できれば、その中で少しでもお金を

貯められるようにしたいですよね。

 

じゃあ、少しでもお金が貯まるように

生活するには、どうしたらよいのでしょうか?

 

そのカギは上手な時間の使い方にあるのです。

 

詳しく紹介します。

 

お金が貯まる賢い時間の使い方!

f:id:assablog:20210512113337j:plain

 次の3つの行動を習慣化することで、

今ある収入の中で上手に

やりくりができ、さらにお金を

貯めることができるようになります。

 

 ーーーーー

  1. 時間を決める
  2. ルーティーン化
  3. すぐ行動する

  ーーーーー

時間を決める

 ネットサーフィンやゲーム、漫画は

ちょっとでも暇な時間があると

ついやってしまうものの代表です。

 

気付いたらこんな時間だった!

ということって、よくありますよね。

 

いきなり辞めるというのは難しいので

やる時間、見る時間を決める

というのが始めやすい方法です。

 

そしてその空いた時間を、いかに

有効に使うことができるかが大切です。

 

有効に使うとは、どういうことか?

 

それは、

自分のためになる時間の使い方をするということ

 

一番は、空いた時間で収入につながるような

ことに時間を使うというのがオススメです。

 

1日30分、勉強する時間に使ってみたり、

副業に挑戦すれば、

お金を増やすことも可能になりますよ!

 

早起きをする

 早起きをするというのも時間の

有効活用になります。

 

いつもより15分、20分早起きするだけでも

1週間で約2時間ほどの時間を

作り出すことができます!

 

この時間で読書をしたり、

学ぶ時間に使うこともできますね。

 

さらに、早起きをすることで

自律神経が整い、生活のリズムが整います。

 

そうすることによって、仕事の

パフォーマンスも上がり

結果的に自分の利益につながるかもしれません。

 

朝の弱い人にしてみたら

とんでもない苦行かもしれませんが、

 

1週間だけでも続けてみると

変化が実感できると思いますよ!

 

買い物

 買い物をネットで完結して

時短にするという方法です。

 

最近はほとんどがネット通販で済ませられるので

実践している方も多いのではないでしょうか。

 

通販でなぜお金が貯まるのかというと

欲しい商品をピンポイントで買うことで

無駄な買い物をしないからです。

 

家を出て、買い物に向かったとき

「せっかく出かけたし、何か他に見ておこうかな」

と、思ってしまいませんか?

 

そして色々なお店を回り、結局

当初の予定になかった物まで

買ってしまうことありますよね。

 

 

しかしそれは、

お金も時間も無駄にしているのと同じです。

 

ほかには、半額だから♪とか、

子供が買ってとぐずるから…とか。

私はこの経験、いまもあります。

 

これではお金を貯めるなんてできません。

 

しっかりとお金を貯めようと思って

いるなら、時短をしましょう。

 

ルーティーン化

f:id:assablog:20210512114447j:plain

これは、日々の生活を

ルーティーン化することで

迷う時間を作らないということです。

 

朝の時間は新聞を読む、

昼休みは読書、夜はトレーニン

というように決まったことをすることで

頭や気持ちが常に整理されている状態になり、

時間の効率化につながります。

 

そのスキマ時間を利用して

無駄をなくしていくことが

ルーティーン化をするメリットになります。

 

上級者向けとして

今やっているルーティーンが習慣となってきたら、

少しずつ項目を増やしていけば

自分のやるべきことがどんどん明確になるので、

実践してみると良いかと思います。

 

すぐ行動に移す!

「あとでやろう」

「いつかやればいいか」

こういった後回しにする行為、

面倒な時はやってしまいがち。

 

しかしこれは、のちのち自分を苦しめることに。

 

あとになって更に面倒な思いをするより、

まずは行動を起こしてしまいましょう。

 

買い物をしたらいくら使ったのかを

すぐにメモをすると支出の管理ができますし、

無駄遣いしないようになります。

そうすることで、上手に節約が可能です。

 

5秒ルール

次に紹介したいのは「5秒ルール」です。

 この5秒ルール、ご存じですか?

 

5秒ルールとは、5秒のカウントダウンのうちに

考える間もなく体を動かしてしまおう、という単純なもの。

 

しかしこの5秒ルール、いざやろうと

思ってもなかなか難しいのです。

 

5秒ルールの定義は、

たとえば、目覚ましがなって

止めたと同時に5秒以内に

起き上がるということ。

 

これは習慣として身に付くまでは

時間がかかると思います。

 

しかし、身に付いてしまえば考える前に行動することができ、

それが生活の乱れを整え

そこから全ての物事がうまく進んでいく、というものです。

 

つまり、行動力のある人は決断力があるということ。

 

この決断力こそ時間の有効活用になるというわけです。

 簡単に始められる5秒ルール、ぜひ試してみては?

 

まとめ

f:id:assablog:20210512114432j:plain

 いかがでしたか?

最後にもう一度まとめると、

お金が貯まる時間の使い方は

 

  1. 時間を決める
  2. ルーティーン化する
  3. すぐ行動する

 

これを実践することです。

 

この3つをいきなり全て行うのは難しくても、

どれか1つでも実践していくことで

無駄な時間をなくすことにつながります。

 

つまり、お金が貯まることに

つながっていくということ。

 

ルーティーン化するには時間が

かかるかもしれません。

 

ですが、やってみて損はないので

まずは行動をしてみませんか?

【ダイエット】痩せたい!痩せられない人の生活習慣と改善方法とは?

f:id:assablog:20210512102934j:plain

 「よし!ダイエットをしよう!」

 

このように毎回決意はするけれど

いつも挫折してしまうという人は、

とても多いと思います。

 

テレビに出ているような人たちみたいに

どんどん痩せていけばいいけど

あんなにストイックにはできないし、

仕事も忙しいから時間も取れない…。

 

この意見、とってもよく分かります。

 

スキマ時間でダイエットをしても

大きな効果が出ないまま

いつの間にか辞めていた、なんてことも。

 

「なぜ効果が出ないんだろう?

色んなダイエット方法を試してきたのに!」

 

こう思う人もいるのではないでしょうか。

 

でもそれ、ダイエットが続かないのではなく

生活習慣が悪いという可能性があるかもしれません。

 

残念ながら生活習慣が悪い人は、

いくらダイエットをしても

大きな効果は得られないのです。

 

 

毎日忙しくしていると

正しい生活習慣を続けるのは

なかなか難しいですよね。

 

ですので、一気に改善しなくても大丈夫です!

 

自分ができるところからやること、

そして、それを続けるということが

ダイエットには一番大事なこと!

 

では、さっそく

生活習慣と具体的な改善方法を

紹介していきますね。

 

 ダイエットで痩せられない人の生活習慣とは?

f:id:assablog:20210512103639j:plain

次の6つの項目が、

痩せられない人の生活習慣となります。

 

ーーーーー

  1. 睡眠が取れていない
  2. 食事のバランスが悪い
  3. 運動をしていない
  4. お酒をたくさん飲む
  5. 水を飲まない
  6. シャワーで済ませている 

 ーーーーー

あなたは、いくつ当てはまりましたか?

睡眠が取れていない

ダイエットをする上で、

最も重要といってもよいほど

大切なのが睡眠です。

 

研究によると、睡眠が短いと

体内で分泌される食欲が増すホルモン、【グレリン】が

増えることが分かっています。

 

寝不足であったり、夜更かしをすることで

自ら痩せない体を作ってしまっているということ。

 

さらに睡眠中は脳の回復はもちろん、

細胞の修復など体内を整えてくれる大切な時間です。

 

一般的に良いとされている睡眠時間は

7~8時間ですが、これは人によって様々。

 

8時間の睡眠を取ることで、

体がだるかったり日中も常に眠かったりするのは

体に合っていないというサインですので、

あなたがスッキリ起きられる最適な時間を探してみて下さいね。

食事のバランスが悪い

ダイエットというと、朝食を抜いたり

サラダだけを食べて炭水化物を抜いた

食事などをしてしまいがちです。

 

しかしこれでは健康的に

痩せることは難しいのです。

 

ダイエットには食事のバランスも大切。

 

急な食事制限や、必要なカロリーを

摂取しないと体は栄養不足の状態になり、

逆に体に脂肪を蓄えようとしてしまいます。

 

これでは、せっかくダイエットを

頑張っても意味がありません。

 

ですので、低タンパクのお肉を食べたり

炭水化物は減らして食べるなどすると良いでしょう。

 

炭水化物も大事な栄養です。

 

食べ過ぎなければ心配ありません。

そして足りない栄養素はサプリや

プロテインなどでバランスを取るのも効果的 。

 

運動をしていない

 運動と言っても、ジムで走ったりする

ということではありません。

 

ここではあくまでも、普段の日常でできる運動のこと。

 

では日常でできる運動とは、なんでしょうか?

 

たとえば、家から駅までウォーキングをしてみたり、

近所のスーパーへ歩いていってみたり。

 

まずは短い時間でも良いので、

体を動かしていきましょう。

 

新陳代謝が悪いと、ダイエットの

効果はあまり期待できません。

 

体の脂肪を燃やすことで、見た目の

美しい体ができあがっていくので

無理のない範囲で、はじめてみましょう!

 

お酒をたくさん飲む

 食べ過ぎ飲みすぎといった行為が

体に良くないことは誰でも知っていますが

分かっててもつい飲みすぎてしまうのが

お酒の怖いところですよね。

 

そもそも、お酒には

カロリーや糖質が多く含まれていますので

ダイエットには向いていません。

 

しかし全く飲まないというのは、お酒が好きな

人には大きなストレスになってしまいます。

 

太りにくいお酒を選ぶというのもひとつの方法。

 

例えばウイスキーやブランデーなどの

蒸留酒】といわれるお酒を選ぶと良いでしょう。

 

お酒を辞めたり、少なくすることで

得られる効果はたくさんあります。

 

  • むくみがとれる
  • 肌がキレイになる
  • 睡眠の質が良くなる  など

 

 

これらは直接ダイエットにも繋がるので

やはり、お酒は控えたほうが効果は

早く出るということですね。

 

水を飲まない

水をたくさん飲むことで

体の老廃物が排出されて、むくみが取れたり

ダイエットを助けてくれる効果があります。

 

ですので、水をあまり飲まないという人は

こまめに取るようにすると良いでしょう。

 

他にも、新陳代謝を上げてくれたり、

便秘の解消にも効果があります。

 

むくみや便秘というのは痩せにくい体質

である証拠ですので、そこから改善していかないと

なかなか痩せることはできません。

 

飲むタイミングで良いとされているのが

 

  • 朝起きたとき
  • 寝る前
  • 食事の前と食事中  など

 

汗をかいたときは、もちろんですが

意識的に飲むようにすると更にいいです。

 

シャワーで済ませている

お風呂は、体の中から温めることで

血流を良くする効果があります。

 

血流が良くなることで汗をかき、

老廃物を排出してくれます。

 

これこそが、ダイエットに効果があるので

シャワーだけで済ましている人は

40度程度の湯船に、ゆっくり浸かることをオススメします。

 

他にもリラックス効果や筋肉のほぐれ、

睡眠の質の向上などの効果も期待できます!

 

ざっぱーん!と湯船に入って

1日の疲れも流してしまいましょう。

 

まとめ

f:id:assablog:20210512110340j:plain

 ダイエットをしてもなかなか効果が

表れないという人は、今回紹介した方法で

まずは体質の改善から試してみることを

オススメします!

 

自分が無理なくやれるところからスタート。

 

健康な体作りを目指して、

取り組んでみてくださいね!

 

 

 

 

オンライン旅行で「繋がる」を楽しむ!楽しみ方とメリットとは?

f:id:assablog:20210510211934j:plain

コロナ禍の影響で、大きなダメージを

受けている旅行業界。

 

そこに新たな旅のツールとして、

「オンライン旅行」

というものが加わりました。

 

海外旅行はもちろん、

国内旅行も行くことが難しくなった今、

家にいながら旅行気分を味わえる

オンライン旅行。

 

とても気になりますよね!

 

聞いたことはあっても、実際に

体験をしたという人はまだまだ

少ないと思います。

 

ステイホームで会いたい人にも

会えない今だからこそ、知ってほしい!

 

そんなオンライン旅行のメリットは

次の3点です。

 

  1. オンラインで集合できる
  2. お年寄りも海外旅行へ!
  3. オンラインで予習旅ができる

 

それでは詳しく見ていきましょう!

 

オンライン旅行とは?

f:id:assablog:20210510211338j:plain


オンライン旅行とは、

その名の通り、オンライン、

つまりインターネット上のLIVE配信で

旅行ができるというものです。

 

多くの人と同じ画面を通じて、

旅行に参加することができます。

 

家にいながら

どこへでも旅を楽しむことができるし、

移動時間や交通費もかからず、

旅行気分を楽しめるのです。

 

海外旅行ともなれば、

実際に向かうことを考えると

時間も費用も相当かかってしまいますよね。

 

その点、オンライン旅行のツアーは

1000円~3000円の金額で

今まで行けなかったような場所を

見ることができたり

案内してもらえることができるのです!

 

旅行会社によって様々なプランがありますが、

参加するには自宅のパソコンに

zoomのアプリをダウンロードする必要があります。

 

そして希望の旅行先の開催時間になったら

アクセスをして参加をします。

 

とても簡単ですね!

 

オンライン旅行はなぜ人気?

f:id:assablog:20210510213046j:plain

 このオンライン旅行のツアーが

人気の理由は、家にいながら旅気分が

味わえること。

 

さらに、チャット形式で

ガイドさんが実際に現地を案内してくれる

というものです。

 

現地に詳しい日本人ガイドさんが、

あなたの質問に答えてくれたり

詳しい情報を教えてくれます。

 

実際の旅行ではガイドブックを片手に

ウロウロしてしまったり、

ツアーであっても見ることに夢中になって

ガイドさんの話を聞いていなかったり。

 

人が多くてガイドさんの声が

聞きづらいなんてこともありますよね。

 

しかしオンライン旅行では

そんなことは一切ありません!

 

このように、見たいものや

知りたい情報を臨場感たっぷりの

画面で味わえるのが人気の秘訣なのかも。

 

オンライン旅行のメリット

f:id:assablog:20210510211338j:plain


オンラインで集合できる

コロナの影響で、旅行はもちろん離れた

家族や親族に会いたくても気軽に

会えなくなってしまいました。

 

毎年恒例の家族旅行もなくなった、という

家庭はとても多いはずです。

 

このような人たちにとって、

このオンライン旅行は

会えなかった家族にも会えるうえに、

旅行も一緒に体験できる

というメリットがあります。

 

ツアーの時間も1時間~2時間という

短い時間も多くありますので、

空いた時間で手軽に楽しめることも魅力的。

 

普段は忙しくてなかなか会えない仲間とも

顔を合わせてワイワイ話しながら

旅行気分を楽しんでみるのも良さそうですね!

 

高齢者も海外旅行へ!

 なにより嬉しいのは、実際に海外旅行へ

行くのは難しいお年寄りでも

一緒に体験できるというところ!

 

大好きなおじいちゃんやおばあちゃんと

海外旅行が体験できるなんて、とても素敵ですね。

 

ただ、気になる点としては

ネット環境やzoomのアプリを

取得する必要があるなど、

お年寄りには分かりづらい機能が多いということ。

 

始めは周囲の手助けが必要に

なりそうですが、これを機にzoomで

食事をするなど、毎週元気な顔を

見ることもできそうですね!

 

オンラインで予習旅ができる

オンラインでの旅を体験することで

次に実際に出向いたときのための

予習をするということが可能です。

 

海外へ行く時の大きな悩みは、

 

「この場所へ行きたいけれど少し不安」

「実際の雰囲気はどんな感じなのだろう?」

 

ということではないでしょうか。

 

また治安の問題も心配事の

ひとつであったりしますよね。

 

それに海外旅行をするとなると

時間もお金もかかるので、

事前のリサーチはとても大事です。

 

ですので、気になる場所を自分の目で

安全にリサーチができることは

大きなメリットといえます。

 

ガイドさんが現地の美味しいお店や、

オススメのお酒などを紹介してくれることも。

 

誰だって、旅行は

失敗したくないし全力で楽しみたいですよね。

 

オンラインでしか実現できない

旅の予習は、いずれ行くだろう場所へ

思いを膨らませながら

楽しめることができそうです。

 

まとめ

f:id:assablog:20210510214241j:plain

 今回の記事では、オンライン旅行の

メリットをご紹介いたしました。

 

コロナウイルスの蔓延により

世界中の誰もが苦しい思いや、

我慢を強いられています。

 

その中でも様々な企画や

新しい事業も生み出されてきました。

 

現代だからこそ可能な楽しみ方の

ひとつであるオンライン旅行。

 

これからもっと幅広い年代が使いやすく

展開していきそうなツールだと感じます。

 

いつまで続くか分からない不安の中で、

現実を受け入れて柔軟に対応できる

ことは本当に素晴らしいことだなと思います。

 

そして、どのような世界になったとしても

誰かと繋がることを、人は求めているのかもしれません。

 

明るく、前向きに未来を見続けていくことが

ひとりひとりの課題なのだと思います。

 

オンライン旅行で手軽にレジャー気分を味わえるコンテンツ!

f:id:assablog:20210510150452p:plain




コロナウイルスの影響でまだまだ自粛が続きます。

 

本来ならば休みの日は

家族や友達・恋人と旅行に行き、

楽しく過ごしていたかもしれません。

 

今はまだ我慢の日々。

 

とはいえ、

観光スポットや遊園地・レジャースポットを

運営する側は、新たな方法で

楽しみを味わえるよう提供しています。

 

そこで、

家にいても外に出ているような

気持ちになれる

オンラインコンテンツをまとめてみました。

 

・外出自粛で満足に遊ぶことができない人

・ストレスが溜まっている人

・休暇に何をしたらいいか分からない人

 

こんな人にオススメの記事になっています。

今のあなたはどうですか?

 

オンラインレジャーにはどんなものがあるの?

f:id:assablog:20210510150336p:plain

 

『オンラインツアー・バーチャル旅行』

自宅で国内や海外の観光を

バーチャル上で参加するツアーです。

 

コロナ禍でも密にならず

安心して楽しむことができます。

 

ZOOMなどを使用して

東京や京都、沖縄、北海道などの国内と

アメリカやアジア、ヨーロッパ、オーストラリア

などの海外の観光が可能です。

 

これらは有料ですが、

無料イベントもあり、

多種多様なオンラインツアーになっています。

 

また、地域の有名なお土産付きのツアーや

格安で気軽に参加できるツアーが

とても人気のようです。

 

例えば、

 

真っ青な海が見える宮古島リゾートから

心理セラピーが受けることができるツアー(18000円〜)

 

中央アジアにあるウズベキスタン

古都サマルカンドの魅力を知ることができる

オンラインツアー&講座(各回1500円〜)

 

などなど、多種多様なイベントが揃っています。

 

家で手軽に旅行気分が味わえるのが魅力的。

気になった方はぜひ覗いてみてください。

 

 

*1

 

 

おうち遊園地

人気アトラクションに乗車しているような

感覚を味わえる体験型動画をはじめとした

様々なコンテンツを公開しています。

 

全国のアトラクションが集まり、

それを自宅で体験できる時代になりました。

 

絶叫系、回転系、ゆったりタイプ、ライドタイプ

など小さい子どもから大人まで

楽しめそうな映像です。

 

参加遊園地は20か所以上!

 

1:浅草花やしき

2:国営ひたち海浜公園プレジャーガーデン

3:西武園ゆうえんち

4:東京サマーランド

5:東京ドームシティアトラクションズ

6:東武動物公園

7:としまえん

8:那須ハイランドパーク

9:箱根小涌園ユネッサン

10:浜名湖パルパル

11:北海道グリーンランド

12:むさしの村

13:よこはまコスモワールド

14:横浜・八景島シーパラダイス

15:よみうりランド

16:東京ジョイポリス

17:かしいかえんシルバニアガーデン

18:城島高原パーク

19:グリーンランド

20:東条湖おもちゃ王国

21:日本モンキーパーク

22:ひらかたパーク

23:レオマリゾート

 

東日本から始まったこの取り組みは

西日本にも拡大し

多くの施設が参加しています。

 

コンテンツは随時更新されていくとのこと。

楽しみです。

 

 

*2

 

 

最先端ARスマホアプリ

「SEEKAR in the World」は

2020年5月から無料で一般公開している、

”遊びながら学べる最先端ARスマホアプリ”です。

 

スマホタブレットをお持ちの家庭も

多くなっているのではないでしょうか。

 

アプリを起動し家の中の空間に

カメラを向けると

何もないところに3Dの

街やスイーツや日本地図などが

ステージが現れます。

 

ステージごとのミッションを

クリアしながら楽しめるようになっています。

 

おうち時間が増えた

親子・家族で利用できるアプリですね。

 

ARの空間でコインを探したり、

クイズを解いたりすることで

自然と知識を習得でき勉強できます。

 

1:コインタウン

2:スイーツ☆パーティー

3:せかいのクイズ

4:えいごでフルーツ

5:からだのしくみ(骨バージョン)

6:にほんのお城

 

などありますが、

ステージがどんどんと増えていくので

飽きずに楽しめそう!

 

 

*3

 

山岳立体マップ・頂

登山者目線での景色を見ることができたり、

標高や方位・登山中のポイントなどの

情報を得ることができるアプリです。

 

本格的に活動している登山家も利用するほど。

 

陣馬山(じんばさん)・東京と神奈川の間

高尾山(たかおさん)・東京と神奈川の間

北アルプス立山(たてやま)・飛騨山脈

は無料版を配信しています。

 

ぜひ、気になった方は

インドア登山を試してみてください。

 

 

*4

 

 

 

野鳥動画図鑑

北海道から沖縄までの日本国内

36都道府県に加えて、

海外でも約14カ国で撮影された

 約660種類もの野鳥を

バーチャル観察できます。

 

1181本の動画をデジタルアーカイブ

としてYouTubeで無料配信しています。

 

解説も一緒に載っており

日本最大級のYouTube図鑑プロジェクト

と呼ばれています。

 

普段見かけない珍しい鳥や外来種

外に出ずに楽しめる

バードウォッチングになっていますよ。

 

自然を感じたい方や鳥に興味ある方には

嬉しいですね。

家でほっこりしてみませんか。

 

 

*5

 

 

 

まとめ

f:id:assablog:20210510150341p:plain


あなたは何か気になるものがありましたか?

 

コロナ禍でステイホームが続いている事と思います。

いつ終わるかも分からないし、

違うウイルスが流行る可能性も十分にあります。

 

だからといって

家で何もすることがないとストレスをためるか

 

自分で趣味や興味のあることを見つけて、

マスクをつけず自由に外出ができる日を

楽しみに待つかはあなた次第です。

 

せっかく家にいる時間が長くなったので

自宅でもできることでハッピーに過ごしたいもの。

 

今回はオンラインコンテンツを紹介しましたが、

私はなんでもいいと思います。

 

オンライン飲み会も流行っていますね。

 

また、switchが人気ですが

ゲームが好きな人はそれでもいいですし、

家族やきょうだいで遊ぶなら

カードゲームやボードゲームでも

楽しめるのではないかなと思いました。

 

ボードゲームも海外のものや

子どもでも理解できるもの

反対に頭を使うものなど、たくさんあります。

 

この記事を読んで

これからのあなたの時間が

有効なものになれば幸いです。

 

*1:

参考:アクティビティジャパン

 

https://activityjapan.com/feature/online-experiences/

*2:

参考:おうち遊園地

 

https://www.e-yuenchi.com/ouchiyuenchi/zekkyo/index.html

*3:

参考:親子で楽しめる最先端テクノロジー テクプラパーク

 

https://techpla.com/park/seekarworld/

*4:

参考:山登りの新習慣 頂 - itadaki -

 

https://www.yama-itadaki.jp/

*5:

参考:YouTube ー Wild Bird Japan

 

https://www.youtube.com/channel/UCwCOHsA4AD4L5MAS3GPBBDQ

人の目が気になる心理と改善方法とは?意識は簡単に変えられる!  

 


 

 

f:id:assablog:20210509135213j:plain

  家に帰って、

「やっと自分らしくいられる…」

と、ホッとすることありませんか?

 

これでは毎日疲れてしまうばかりで

つらいですよね。

 

人目が気になって、

自分らしくいられない人は

実は、たくさんいます。

 

「どうしたら気にならないように

できるんだろう?」

と思う人もいると思います。

 

とはいえ、答えは簡単で 

他人はあなたをそこまで気にして見ていない

 ということを自覚するだけで

大きく改善されます。

 

ようするに自分の意識の問題であり

過剰に気にしすぎているだけということ。

 

「そんな簡単に意識の問題と言われても

意識を変えるって、どういうこと?」

 

と、どうしたらいいのか分からないですよね。

 

なんだか難しいことのように感じてしまいますが、

意識を変えることは、思っているより簡単です。

 

人の目が気になるのはなぜ?

f:id:assablog:20210509144447j:plain

 そもそも、なぜ人の目が

気になるのでしょうか?

 

こんなタイプの人が当てはまります。

 

  1. 自分に自信がない
  2. 人と比べている
  3. 人の評価が気になる
  4. 嫌われたくない
  5. 失敗が怖い

 

それでは、ひとつずつ見ていきましょう。

【自分に自信がない】

 自分に自信が持てず、人前に

出ることや発言することが

恥ずかしいと感じていることが多いです。

 

人の前に立つと、極度に緊張

してしまうのも自信のなさからきています。

 

【人と比べている】

 人を羨んだり、嫉妬したりすることは

良いことではありませんよね。

 

無意識に人と比べてしまうことって

誰でもあるものですが、人と比べることは

何の意味もありません。

自分だけを見つめましょう。

 

【人の評価が気になる】

 自分は正しいのかと、いつも

気にしているタイプです。

 

人からどう見られているのかが

気になってうまく結果が出せない、

なんてことありませんか?

 

【嫌われたくない】

 人に嫌われたくないために、自分の

意見はあまり言わずにいることが

多いです。

 

しかしそれでは疲れるだけですし、

全ての人から好かれることなど

ありえません。

 

【失敗が怖い】

 人に怒られたくないという気持ちが

優先して、失敗しないように

気をつけていませんか?

 

失敗は恥ずかしいことではありません。

それに、失敗しない人なんて

存在しないですよね。

 

人の目が気になる時はどうやって改善したらいい?

 

f:id:assablog:20210509144852j:plain

ポジティブ思考に変換する

無理矢理でもいいので、都合の悪いことでも

ポジティブな方向に変換してみましょう!

 

頭の中では、自分勝手なくらいでいいと思います。

 

落ち込んだ時などは、楽しいことを

考えてしまえば

「ま、いっか」と思えるようになりますよ。

 

 やりたいことだけをやる

 仕事でやりたいことだけをやる、

というのは難しいですが、

仕事後の飲み会など

嫌々で参加していたことは勇気を出して

断ってしまいましょう。

 

やりたくない、行きたくないことに

時間を使う必要は全くありません。

 

家でゆっくり自分の時間に使うほうが

有意義ですよね。

適当に断る理由を作ってしまえば大丈夫です。

 

 ネガティブな情報は入れない

 SNSで友達の楽しそうな姿に嫉妬してしまう、

というなら最初から見ることをやめましょう。

見なければ比べることもありません。

 

人は人、自分は自分という気持ちを

持つことが大切です。

 

 真面目になりすぎない

 全てに全力で取り組む必要はありません。

少しくらい手を抜いたり、人に頼ることも必要。

 

余裕を持つ、という意味で

少し適当にやる、くらいの気持ちで

やってみてもよいのではないでしょうか。

 

 人のことは気にしない

自分のことだけに意識を

向けるようにしてください。

人の言葉や行動は、いちいち気にしないことです。

そうすることで、自分自身も

そこまで見られてないんだな、と

分かっていくはずです。

 

人の目が気にならないように変化したら?

f:id:assablog:20210509145344j:plain

では、実際に意識が変わったと気付くときには、

どのような変化が自分に現れるのでしょうか?

 

こちらの5つが主に大きく

変わる面だと思います。

 

 自分らしくなれる

 自分に自信が持てれば、

自然と意見を言えるようになります。

今までは人にどう思われるのかと考えて

言えなかったことも、きっと言えるようになりますよ!

 

 集中できる

 仕事や遊びでも、人の目が気にならなければ

全力で取り組むことができます。

そうすることでどんなことでも楽しいと

思えるようになるはずです。

 

 失敗を恐れない

 大体のことは、失敗します。

しかし失敗から学ぶことのほうが多い

考えていれば、心は強くなり

どんなことにも挑戦していけます。

 

  本音が言える

自分から本音で接することで

相手との信頼関係が築けます。

 

周りの意見や本音を聞いてみると

きっとあなたに同調してくれる人がいるはず。

それが自信に変わっていくのです。

 

まとめ

f:id:assablog:20210509150400j:plain

人の目が気になるというのは、

自分に自信が持てないことが大きな原因ですが

その意識を変えることは

そんなに難しいことではない、という

ことが言えます。

 

結局、他人は自分のことをそんなに

見ていないし、気にもしていません。

 

みんな自分のことで精一杯です。

 

私も自分のことで、いっぱいいっぱいになると

人のことなど気にしていられません。

 

きっとみんな同じはず。

 

人を変えることはできませんが、

自分を変えることは簡単です。

 

思考を変える、意識を変える、習慣を変える。

 

このような少しの行動で、大きく変化します。

 

あなたが楽しく、自分らしく生きていくために

少しずつ何かを変えてみてはどうでしょうか。

スターバックスが行う環境保護に対する企業としての取り組みとは?

 

 

f:id:assablog:20210507152925p:plain

 

私たちの生活に馴染んでいる

スターバックスの環境への取り組みを

ご存知ですか?

  

コーヒーが有名なだけではなく

環境保護へ配慮する企業としても

注目されているのです!

 

プラスチック製品を廃止し紙製に。

 

2020年には、

ストローが紙製になりました。

 

繰り返し使える

「リユーザブルカップとストロー」の販売や、

ギフト包装資材がペーパー素材または

オーガニックコットンに代わりました。

 

そして2021年には、

ストロー不要の「リッド(ふた)」で提供しています。

 

全てではないが、徐々に対象が増えている!

 

 

スターバックスの環境への取り組み

f:id:assablog:20210507152919p:plain

3R(リデュース、リユース、リサイクル)

 ・年間1000トンものミルクパックが、

トイレットペーパーやティッシュペーパーなどになる

 

・店内で飲む場合、陶器のマグカップで提供可能

 

・持ち帰りのペーパーバッグ等の資材には、

厳しい審査を経て認証された森林から生産された紙を使用

 

・ビバレッジ購入の際、

タンブラーやマグカップ、水筒を使用する

(利用客が持っていく)

 

省エネ

・節水、節電をしエネルギー使用量の計測し

グリーン化(環境負荷の低減)

 

夏至の日やクリスマスなどの機会で

ライトダウンプログラムを実施

 

コーヒー豆かすリサイクル

 ・乳牛の健康や乳品質向上に良い影響を与える

コーヒー豆かすは、牛の肥料にリサイクル

 

・保水性、保肥性が向上し、

野菜の育成に適した土になる「たい肥」にリサイクル

 

このように、様々な取り組みをしています。

 

 

スタバはどうしてこの取り組みをするの?

 

f:id:assablog:20210507154940p:plain

なぜ、このような取り組みを行うのでしょうか?

 

それは、ズバリ

「プラスチックごみによる海洋汚染」が原因です。

 

海洋ゴミは年々増え続けていて、

2050年には魚よりもゴミの方が多くなる

と言われているんだそう。

 

現在、1.5億トンのプラスチックごみが

海中に蓄積されているそうです。

 

また、年間800万トンものごみが

河川を経由し海に流れ込んでいきます。

 

日本は、世界で

プラスチック生産量3位,、使用量は2位

という結果です。

 

使用量に関しては

新型コロナウイルスによる自粛が長く続き

テイクアウトや自炊等でさらに増加しています。

 

ホットドリンクと23品目の冷たいビバレッジを

ペーパーカップとストロー不要のリッドにすることで、

年間約6.700万本分のストローとプラスチックカップ

削減出来るという見込みです。

 

そして、プラスチックの”ペーパー化”は

年間プラスチックごみ排出量の

約47%を占めている

容器や包装等の削減になります。

 

しかし、デメリットや反対意見もあるのは事実。

 

会社側の意見

・プラスチック製と比べて5〜10倍のコストがかかる

 

消費者側の意見

 ・ストロー不要のリッドにすることで飲めづらくなる

 ・紙製ストローは曲がらないから飲みにくい

 

・紙ストローは味が変わる、思った以上に紙の味がしてまずい、

ふやけて子どもが噛みちぎり誤飲してしまいそうで不安

 

・ゴミ捨てや分別の意識を変えないとプラスチックを廃止しても意味がない

 

 

消費者側の中でも、紙製ストローに対して

不満や反対意見が多くあるように感じます。

 

まとめ

 

f:id:assablog:20210507154945p:plain

 

あなたはスターバックスのこの取り組みを

どう感じますか?

 

私もよく利用しますが、

不快に感じたことはありませんでした。

 

反対意見も多数あるからこそ

改善や改良の余地があり

さらに良い方向へと進めることが出来ると思います。

 

また、スターバックスのような

世界的に有名であり

日常的で身近にあるからこそ

少しずつでも環境を変えていけると思います。

 

反対側の意見でもあったように

スターバックスがプラスチックを廃止したからといって

海洋ゴミの問題が解決するかといったら、

そうではないです。

 

しかし、他の大手メーカーが続々と

環境への取り組みを行うことで

国内全体へと広まります。

 

世界から日本へ

企業から市民へ

 

私もそうですが、

周りの人が行動しているとなぜか

自分もしたほうが良いのかな

みんなしているから私もやろうと感じることはありませんか?

 

 

その感情は良い方向に進む時に

連鎖していけば良いなと思います。

 

意識付けや、小さな行動が

あるからこそ大きな変化になるのではないでしょうか?

 

この記事を読んでいるあなたも

スターバックスを利用したことがあると思います。

 

消費者だからこそ

使用している物に注目して

 

タンブラーを持っていてみようかな

ペーパー化したのはこういう理由なんだ 

 

と行動や思考を変えてみてはいかがでしょうか。