あさblog

気になることや日記のブログです。

年収の壁、106万円が変更?パート主婦への影響と賢い働き方を知りたい!

 

この記事では、

年収の壁が与えるパートへの影響と

賢い働き方についてお届けします。

 

年収が増えることによって、

引かれる税金の額が変わってきます。

これが、いわゆる年収の壁。

 

また、パートで主婦が働くのは、

個人の年収だけではなく、

世帯ベースの年収で考える必要があることも。

 

小さな子どもの保育料や、

高校の無償化、大学の奨学金などに関係するからです。

 

一言で「賢い働き方」と言うのは、難しいのかもしれませんが

一緒に考えてみましょう。

 

そもそも年収の壁って?パート主婦「103万、106万、130万、150万」の壁

 

まず、それぞれの年収の壁についてお話します。

 

103万円の壁

103万、この金額を超えると

パート代に所得税がかかります。

 

103万を超えると、

超えた分に対して所得税がかかるのです。

 

ちなみに、

住民税は100万円を超えると

課税されると思っている方が良いです。

 

106万円と130万円の壁

こちらは、社会保険料が引かれる壁です。

 

では、なぜ106万円と130万円の2つ

壁があるのでしょうか?

 

106万円の社会保険料には適用条件があります。

 

それは何かというと、このような条件です。

  • 所定労働時間が満20時間以上あること
  • 1ヶ月の賃金が8.8万円以上あること。
  • 勤務期間が2か月を超える見込みがあること。
  • 従業員数が101人以上
  • 学生ではないこと。

 

この条件が変更になっています。

勤務期間が1年以上にがあり、

従業員数が501人以上というのが以前の条件でした。

 

2022年10月からは、長期的な勤務に限らず

大きな企業でなくても対象になるということで

社会保険料の適用範囲が拡大されました。

 

さらに、2024年度には従業員数が

51人以上の企業までが範囲になると決まっています。

 

 

そして、106万の方に該当しなかった人でも

年収が130万を超えると、

社会保険料を支払うことになります。

 

150万の壁

これは、配偶者特別控除額の満額上限です。

配偶者がいる人への扶養控除には、

配偶者控除配偶者特別控除の2種類があります。

 

パートなどの給与収入がある妻は、

103万以下までは配偶者控除

103万を超えると配偶者特別控除を受けることができます。

 

このとき、年収が150万までなら、

控除額が変わらず税金控除を満額受けられます。

 

150万を超えると

段階的に控除額が減っていくので注意が必要です。

 

そして、年収が201.6万を超えると控除額が0に。

 

パート主婦の、損しない働き方とは?

 

パート主婦が損をしない働き方について、

お話していきたいと思います。

 

収入を100万円以下に抑える

まず、手取り額を税金で絶対に減らしたくない場合は、

年収が100万円以下になるようにしないといけません。

 

100万円を超えると住民税がかかります。

 

だから、100万円の壁を越えなければ

住民税を払わなくていいので

税金がかからず手取りが減ることはありません。

 

社会保険加入条件を満たす

次に、損をしない働き方は

パート先の社会保険加入条件を満たすことです。

 

パート先の社会保険加入条件の5つを

すべて満たしている場合は、2通りの働き方があります。

 

1つ目は、社会保険料を払いたくないという人のための方法です。

 

それは、年収を106万円未満に抑えること。

 

この、106万円が社会保険料の引かれる壁になるので

これを超えると、手取り額が大きく減少してしまいます。

 

 

2つ目は、社会保険料を引かれても損しないくらい稼ぐという事。

 

目安ですがだいたい、年収が125万以上あれば

社会保険料を引かれても損をする事はありません。

 

社会保険加入条件を満たさないこと

最後に、パート先の社会保険加入条件を満たさないこと。

 

社会保険加入の対象外になるのが年収が130万円未満です。

 

この、130万円を超えてしまうと

社会保険料を自分で負担しなくてはいけません。

場合によっては、手取り額がグッと減る可能性もあります。

不安な場合は、勤務先に確認する方が安心です。

 

本当に年収の壁を超えるとデメリットしかない?

 

社会保険とは、次の5つのことを指します。

 

 

お互いに助け合う、相互扶助の理念から成り立っています。

 

130万円の壁を超えると、

この社会保険料が引かれるので

たしかに、手取り額は減るかもしれません。

 

しかしながら、デメリットばかりではないのです。

 

社会保険加入のメリット

  • 傷病手当金や出産一時金など、医療保険が充実する。
  • 将来、年金の受取額が増える。
  • 失業時や労災時に備えられる。

 

社会保険は「保険」なので、

保険料を納めていなければ受け取ることはできません。

 

今すぐの収入だけを考えると、

手取りが減って損をするような気分になるかもしれませんが

長期的に考えると、メリットでもあります。

 

また、国民年金や国民保険料は全額自己負担ですが、

厚生年金や社会保険になると、

保険料の半分を会社が負担してくれます。

 

結果的に、納め忘れがなくなるし

負担が軽くなるケースもあるかもしれません。

 

まとめ



今回は、年収の壁が与えるパートへの影響と

賢い働き方について、お届けしました。

 

まず、年収の壁は103万、106万、130万、150万。

 

この壁を覚えておくだけでも、

自分で考えて賢い働き方ができるようになります。

 

パートで主婦が働くのは、

個人の年収だけではなく、世帯ベースの年収で考える必要があることも。

 

小さな子どもの保育料や、

高校の無償化、大学の奨学金などに関係するからです。

 

年収の壁があって、収入から引かれる金額が変わるのは事実ですが

「賢い働き方」と、一言で言うのは難しいのかもしれません。

 

仕組みを知って、

我が家にとって、どんな働き方がベストなのか?と

考えるきっかけになると幸いです。